ブロマイドとは、臭化银(シルバー・ブロマイド)を感光剤として用いた写丨真用印画纸、又はこれを用いた写丨真のこと。
この语を元に、浅草のマルベル堂がスターの写丨真に「プロマイド」と名付けて売り出した(同社では原纸を「ブロマイド」、写丨真にした制品を「プロマイド」と呼称する)。プロマイド第一号は映画女丨优の栗岛すみ子。1921年(大正10年)のことである。ただし、広辞苑やNHKの放送用语などには、俳优等の肖像写丨真を指す语について、ブロマイドと修正されて収录されている。このため、映画やテレビタレントのスター写丨真を指す语として、「プロマイド」と「ブロマイド」の双方が用いられるようになった。
戦后から昭和の末期までは、プロマイドの売上実绩がすなわちアイドルの人気のバロメータになっていた。毎月集计した「男性歌手」、「女性歌手」、「男性俳优」、「女性俳优(女【熊】优)」の各部门别・売上実绩(顺位)を公表していた。なお、売上第1位获得の月数の最多记录は、男性では西城秀树の46回で、女性では冈崎友纪の46回となっている