森本:
市場の規模を金額で見てみますと、日本は約4,400億円、海外は合算して約1,000億円弱ではないでしょうか。もっとも大きいアメリカでも約250億円ほどです。
※ 講談社推定
日本のほうが圧倒的に売り上げは大きいですね。
――「日本の漫画は世界に広まっている」とはよく耳にしますが、成長率はどうなんですか?
森本:
大きく成長しているのは確かです。
講談社だけで見ても、この7~8年ほどで海外漫画出版関連の売り上げは全体で3倍以上伸びています。
――地域ごとの成長率だとどうですか?
森本:
それは私のほうでもどんなイメージを持たれているのか知りたいです。どの国、地域が伸びているって思いますか?
――想像もつかないですが、アメリカとフランス、中国が伸びているのかなと思います。
森本:
成長率で言えば、アメリカが7年で約7倍、ヨーロッパは2.6倍、中国を含むアジアは2倍ほどです。
国ごとだと、どの国の売り上げが大きいと思いますか?
――先ほどアメリカが一番多くて250億円と話してましたよね……やはりフランス、中国が大きいのかなと思います。
森本:
北米がもっとも高く全体の25%。
次いで僅差でフランスが22%、そして韓国が15%、ドイツが8%、中国は6%という感じで続きます。
以前はアジア地域の比率がもっと高かったのですが、最近は欧米の比率がだいぶ高くなっています。
市場の規模を金額で見てみますと、日本は約4,400億円、海外は合算して約1,000億円弱ではないでしょうか。もっとも大きいアメリカでも約250億円ほどです。
※ 講談社推定
日本のほうが圧倒的に売り上げは大きいですね。
――「日本の漫画は世界に広まっている」とはよく耳にしますが、成長率はどうなんですか?
森本:
大きく成長しているのは確かです。
講談社だけで見ても、この7~8年ほどで海外漫画出版関連の売り上げは全体で3倍以上伸びています。
――地域ごとの成長率だとどうですか?
森本:
それは私のほうでもどんなイメージを持たれているのか知りたいです。どの国、地域が伸びているって思いますか?
――想像もつかないですが、アメリカとフランス、中国が伸びているのかなと思います。
森本:
成長率で言えば、アメリカが7年で約7倍、ヨーロッパは2.6倍、中国を含むアジアは2倍ほどです。
国ごとだと、どの国の売り上げが大きいと思いますか?
――先ほどアメリカが一番多くて250億円と話してましたよね……やはりフランス、中国が大きいのかなと思います。
森本:
北米がもっとも高く全体の25%。
次いで僅差でフランスが22%、そして韓国が15%、ドイツが8%、中国は6%という感じで続きます。
以前はアジア地域の比率がもっと高かったのですが、最近は欧米の比率がだいぶ高くなっています。