全知徊吧 关注:1,081贴子:260
  • 3回复贴,共1

知乎有趣的问答总和楼

只看楼主收藏回复



IP属地:浙江1楼2016-08-26 22:18回复
    上下五千年,你认为哪一个人是中华的最大功臣?
    呐,你知道什么是领袖么? 领袖就是(一件衣服)最容易变脏的地方。 但没有他们的话,整个人都显得很邋遢呢。 有的人看到领子袖口脏了就把整件衣服丢掉了,踩两脚叫骂着:都怪领子袖口那么脏!我才丢掉衣服的! 这件衣服被别人捡了起来,洗掉了鞋印和污垢,晾晒在温暖的阳光下。熨烫平整,重新被人穿了出去。 当之前踩过两脚的人看到洁白如新的领子和袖口时,却蹦过来叫骂道: “谁让你洗白了!” 这样过了许多年,这件衣服或者因为主人懒得洗了丢掉,或者因为被之前踩几脚过的人抢了去丢掉,亦或者被染了其他的颜色。 但却总有人们捡起这件衣服,郑重的把它的领口袖口洗干净,骄傲的穿在身上,去直面那些骂着“洗白”的人。 或许终究有一天,这件衣服连同上面的领子袖口会被穿的破破烂烂。被人放在角落。 但人们却还是记得,这件衣服温暖了多少人。 脏的最快,洗的最勤;踩的最狠,穿的最多的衣服。自然是就是温暖了最多人的好衣服。它的领子和袖口自然就是最好的领袖最大的功臣啦。 啊……你说什么?我影射国事?我只是个裁缝听不懂诶。


    IP属地:浙江2楼2016-08-26 22:20
    回复
      广告
      立即查看
      日本汉字「渋」是怎么来的?
      「協」、「轟」、「澁」、「晶」、「聶」、「森」、「攝」、「壘」などの字は下の2つの同字の部分を4つの点に書き換えた略字もある。(例:「[51]」、「軣」、「渋」、「摂」、「塁」など[52])また、「協」の字は4つの点を書き換えるのも画数が同じでもある。尚、「堯」、「品」などは適用されない。「堯」は「垚(ギョウ)」の部分を「卉(キ・ケ・くさ)」に変えて「尭」にしたり、「品」は下の2つの「口」の部分を繋げた略字とする事になる。
      「渋」という字体は1946(昭和21)年に制定された当用漢字で正式に規定されました。他の方が挙げているように、正字は「澀」で、それを一部略したものが「澁」です。この二つの文字は古くから使用例が多くあります。この「澁」をさらに略したものが「渋」ということになります。
      当用漢字でこれと同じような略され方をした字には、「壘→塁」「攝→摂」「樂→楽」があります。つまり、同じ字がふたつあるところをちょんちょん4つで置き換えたわけです。
      中国・漢の時代の漢字辞典である「説文解字」によると、「澀」のもとになった字である「歰」は、「止」という字が4つ集まってできたもので、「なめらかでない」ことを表します。それにさんずいをつけて「なめらかでない」味の水、つまり「しぶい」味を表すようになったと考えられます。
      蛇足ですが、「澀」の字は中国大陸では「涩」と略されます。つまり「渋谷」は「涩谷」になります。この場合、ふたつある「刃(字形が違いますが)」と「止」のそれぞれひとつを省略しているわけです。同じ字から略字を作る際の方法が日本の場合とは異なっており、興味深い現象です。


      IP属地:浙江16楼2016-08-26 22:53
      回复

        如何评价比村奇石的魔性の潮?
        https://www.zhihu.com/question/34797012


        IP属地:浙江19楼2016-08-26 23:33
        回复